
Exchange, Outlookのアドレス帳表示について
Exchange ブログ Japanにアドレス帳表示についての話題が掲載されていました。
Exchange サーバーのアドレス帳表示について – Exchange ブログ JAPAN – Site Home – TechNet Blogs
このアドレス帳表示に関しては、散々泣かされてきたのでかなり知識を持っていたりします。ただ、Exchange Server 2003から2007になる時に受信者更新サービスが削除され、それによって随分とマシになりました。2003の頃の受信者更新サービスは設定によりますが、基本的に常に動き続けており、どのようなツールでどのように更新されても再度評価されていたのですが、その処理が止まってしまうトラブルが数多くありました。2007以降では常時動き続けるモデルではなくなったので「止まってしまう」というトラブルは仕組み上絶対に起きないように改善されたのですが、逆にその弊害が幾つか…という感じですね。
上記のブログで紹介されていることは以下のことです。
- アドレス帳表示はActiveDirectory上のオブジェクトの「ShowInAddressBook」属性でコントロールされる。
- 各種プロパティを更新するコマンドレットを叩くと、裏でShowInAddressBook属性が評価、変更されている。
- DCの複製遅延によりアドレス帳表示が意図しない結果となることがある。
- 直接DCに対して書き込みを行うと、ShowInAddressBook属性が更新されず、アドレス帳表示が意図しない結果となる。
- アドレス帳のフィルタに「グループのメンバ」であるいことを用いていると、そのグループにメンバとして登録してもShowInAddressBook属性は更新されない。
- Update-Recipient、Update-GlobalAddressList、Update-AddressListを使うと最新の状態に更新可能なので不整合は(DCの同期を行った上で)これらのコマンドレットを実行すれば解決する。
さらに、アドレス帳周りでよくあるのは以下のトラブルです。
- アドレス一覧には表示されるのに、グローバルアドレス一覧には表示されない。
- キャッシュモードで構成されているOutlookはオフラインアドレス帳の方を優先的に参照します。オンラインのアドレス帳(つまりDC上のShowInAddressBook属性)が更新されてから、オフラインアドレス帳が更新され、さらにそれがOutlookクライントまでダウンロードされてくるまでには設定やタイミングによっては数日必要なため、このような状態になります。
このトラブルはあまりにも発生頻度が多いので知っている方も多いと思いますが、みなさんもお気をつけください。
突然の投稿失礼します。
現在、社内にてo365を利用しているのですが、クライアント側のOutlookにてグローバルアドレス帳を非表示にすることは可能なのでしょうか⁉︎
グローバルアドレス帳を非表示にはできないと思います。おそらく。でも、その中身を空にすることはできると思います。
ご返信ありがとうございます!
クライアント側でグローバルアドレス一覧の中身を空にする事が出来るのですね!
グループポリシーにてGALの同期をブロックする等のポリシーを当てたりしましたが、以前中身が見えてしまう状態でした。
もし、可能であれば設定方法をご教示頂けますでしょうか?
いや、クライアント側ではなく、サーバー側で複数のグローバルアドレス帳を作成してコントロールします。
以下のあたりをご覧ください。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb232063(v=exchg.150).aspx
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh529948(v=exchg.150).aspx